座間のひまわり畑にて
2009年7月25日(土)
神奈川県は座間の ひまわり広場 に行ってきました
座間市周辺に何箇所かある ひまわり広場 ですが
栗原地区は今が ちょうど見頃です
梅雨明けしたというのに
このところ夏らしい空がなかなか見れませんでしたが
こちらのひまわりは夏満開といった感じです

=====================================================================
畑の中に開設された小さなイベント会場
仮設の小さな展望台から畑を見下ろす
いや~辺りは一面眩しいばかりの黄色一色だ!

農協青壮年部が中心となって荒廃地や遊休農地対策の一環として
ひまわりの景観植栽を行ったことが始まりだそうです

黄色の花粉まみれのミツバチが蜜を求めてやってきます

見たこと無いな~ こんなに沢山のひまわり

ひまわり畑の中に入ってみる

これだけ沢山の ひまわりは ホント圧巻でした
8月下旬には座間地区の ひまわり が開花予定
そちらはさらに広大な規模の畑らしいので行ってみたいところです

ひまわり畑の向こうに雲に隠れていた丹沢が見えてきました
栗原地区へは小田急線「南林間駅」より、
神奈川中央交通バスで「相武台駅行き」に乗車7分
「座間総合高校前」で下車 降りてスグ (運賃200円)
座間のひまわり情報←詳しくはこちら
←最近歩いてないな~
神奈川県は座間の ひまわり広場 に行ってきました
座間市周辺に何箇所かある ひまわり広場 ですが
栗原地区は今が ちょうど見頃です
梅雨明けしたというのに
このところ夏らしい空がなかなか見れませんでしたが
こちらのひまわりは夏満開といった感じです
=====================================================================
畑の中に開設された小さなイベント会場
仮設の小さな展望台から畑を見下ろす
いや~辺りは一面眩しいばかりの黄色一色だ!
農協青壮年部が中心となって荒廃地や遊休農地対策の一環として
ひまわりの景観植栽を行ったことが始まりだそうです
黄色の花粉まみれのミツバチが蜜を求めてやってきます
見たこと無いな~ こんなに沢山のひまわり
ひまわり畑の中に入ってみる
これだけ沢山の ひまわりは ホント圧巻でした
8月下旬には座間地区の ひまわり が開花予定
そちらはさらに広大な規模の畑らしいので行ってみたいところです
ひまわり畑の向こうに雲に隠れていた丹沢が見えてきました
栗原地区へは小田急線「南林間駅」より、
神奈川中央交通バスで「相武台駅行き」に乗車7分
「座間総合高校前」で下車 降りてスグ (運賃200円)
座間のひまわり情報←詳しくはこちら

この記事へのコメント
素敵なヒマワリ畑の紹介ありがとうございます。
電車で行けるようなので是非行ってみたいです。
今日は朝から晴れて・・・こんな日は向日葵にぴったりかな~♪
ロケーションが良く見事なヒマワリ畑です。
わざわざコメントありがとうございました。
この日は少し曇り気味で、時々通り雨などあって若干花がうなだれてしまいました(笑
背伸びしたり工夫してみたのですが、やはりコンパクトカメラではなかなか上手く撮れませんね~。
>電車で行けるようなので是非行ってみたいです
是非とも"旬"な内にお出かけくださいませ!
表現力豊かなカルネさんのベストショット楽しみにしております♪
コメントありがとうございました。
>沢山のヒマワリがこちらを向いていますね
そうなんですよね~。
日が昇る方向に花が皆同じ方向を向いて整列しているのはなかなか圧巻でした。
8月には別の畑でも向日葵が開花するとの事ですので、そちらも是非行ってみようと思っています♪
栗原の交差点は車で時々通りますが、ひまわり畑は気がつきませんでした。今度、寄ってみたいと思います。
座間にひまわり広場なんて全然知りませんでした。
ひまわりってなんだか人間っぽい感じですよね。
友好的な宇宙人みたい(笑)。
暑さがあまり得意でない私ですが、
出かけてみたくなってしまうくらい壮観な光景です。
コメントありがとうございます。
最近山にも行っておらず、ブログも放置状態でしたので、ちょっときっかけ作りに遊びに行ってきました。
私も座間にこれほどのヒマワリ畑があるのは知りませんでしたが、とある新聞の広告で見つけて行ってみました。
カスミッシモさんがお住まいの厚木からでしたら割と近いですよね!
でもこちらは駐車場が無いようなので電車とバスがお薦めです。
>座間にひまわり広場なんて
そうなんですよね~。私も全く知りませんでした。
実は先週も別のヒマワリ畑に行ったのですが、全く黄色の花が見当たらず、座間市までわざわざ散歩に行って帰ってきました(泣
改めて調べたらこちらの栗原地区が先に開花との事で行ってきました。あれだけ向日葵があるのはなかなか圧巻ですね!
ところで東北遠征お疲れ様でした!
お山の写真のUP楽しみにしていま~す♪